太腿裏(ハムストリング)ストレッチは奥が深い。狙っているところ伸びてる?
太腿裏(ハムストリング)を伸ばそうとする時
太腿裏の全体を伸ばしたいのに内側だけ、外側だけしか伸びないって人🤚
もしくは、太腿裏の内側、外側を伸ばしたいって人に読んでいただけたら嬉しいです!
仰向きで太腿裏(ハムストリング)を伸ばすことを例に。
仰向きで寝て、太腿裏(ハムストリング)のストレッチをしようとする時に
→タオルやチューブを使って脚を上にあげていく動作
一番に考えないといけないのは
太腿裏の外側気味を伸ばしたいのなら股関節の屈曲をより意識する。
太腿裏の内側気味を伸ばしたいのなら膝関節の伸展をより意識することです。
これはどちらも太腿裏についている筋肉ですが、役割(得意とする動き)があり
外側は股関節の伸展でより働くので逆の股関節の屈曲。
内側は膝関節の屈曲でより働くので逆の膝関節の伸展を意識することで
ストレッチがかかりやすく、伸びやすいからです。
ただ、上記の意識で伸ばした時に上手く伸びないって人も多いはず。
①太腿裏外側を伸ばしたいから股関節の屈曲を意識したのに太腿裏の内側しか伸びない。
②太腿裏内側を伸ばしたいから膝関節の伸展を意識したのに太腿裏の外側しか伸びない。
①は太腿裏を伸ばそうとして、床からお尻や腰が浮いている人いませんか?伸ばしているほうの脚とは逆サイドに体が流れようとしていませんか?
→それは大腿筋膜張筋の緊張で股関節の内旋がおきている証拠。
②は足関節(足首)の底屈や内反(捻挫のような動き)で伸ばしていませんか?
→太腿裏の外側にある筋肉は大腿二頭筋と言いますが、この筋肉はスネにある前脛骨筋の影響をモロにうけます。(大腿二頭筋の停止部が前脛骨筋につながっているため)足関節をニュートラルにすれば太腿裏の内側も伸びやすくなります。
伸びる理由・伸びない理由は必ず理由はありますので、無理やり伸ばすのだけはやめましょうね!
※携帯のカメラが調子悪くて文章のみです。写真がないから内容わかりにくっ😅
ホームページTOP
基本の料金体制
90分コース 12,000円
60分コース 7,000円
20分体験 1,000円
公式LINEアカウントからのご連絡で初回90分コースのキャンペーンが受けれます。
90分コース12,000円→(平日)6,000円(土日)10,000円
公式LINEアカウントからご連絡くださった方には初回限定ですが、
平日は90分コースのみ半額です!
時間帯の制限もなく、平日でしたら何曜日でも大丈夫です。(祝日不可)
土日は90分コースのみ2000円引きです!
時間帯の制限もなく、土日限定となります。
時間の制限もありませんが、平日と比べてご予約がとりづらい状況です。早めにご連絡いただけますと幸いです。
ご相談だけでも構いません。何かしらお役に立てれば嬉しく思います。
よろしくお願いいたします。
お問い合わせ(ご質問・ご予約)はこちらからお願い致します!!
gmail
shiseikaizen812@gmail.com
公式LINEアカウント
→ ID検索「@698snynv」
0コメント